投稿日:2009-01-16 Fri

新年明けましておめでとうございます。
最初の写真はだんな様の実家でピアノのおもちゃで遊ぶちよちよです。
去年の春に産まれ、もう半年以上たちました。
本当によくここまで大きくなってくれたものです。
この七ヶ月は本当に飛ぶように過ぎました。
これからますます目覚しく成長するであろう千代と私の日々を
今年こそはしっかりと残していきたいと思っている今日この頃です。

さてさて、今日は地元のお友達と新年会をしました。
女の子ばっかり4人集まって、たっちの出来るお姉さんと一緒に楽しく遊んでいました。
かわいいウサさんの髪留めをつけているbebeさんは千代と同じ日に産まれたYちゃんです。
不思議なご縁で、同じ病院で私の次に産んだYちゃんのお母さんは
『秋祭りで会おうね』の口約束だけでお友達になってくれました。
退院する日に携帯の番号も聞かず、今となっては頼りない口約束だけを信じてくれた。
去年の11月に再会したとき、それはもううれしかったです。
たっちのできるAちゃんとRちゃん。
中学校のときの同じ部活だったお友達の姫たちです。
ながーい間会っていなくても昔とちっとも変わらない気持ちでおしゃべりが出来るって素敵ですね。
私にこういう素敵な出会いをもたらしてくれる、私の千代に感謝して
これからの一年元気に私らしく過ごしていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたしまーす♪
スポンサーサイト
投稿日:2008-04-17 Thu
葛塚市へ行って来ました。市場は家から歩いて3分ほどのところからずらーっと立っています。
前回は雨の中出かけていったのに収穫はほとんど無し。
お目当ての信じられないくらいおいしいトマトも買えなかったのですけど
今回はお天気も時間も申し分なし。
春の暖かい日差しの中、てくてくと市に向かいました。
そして、今回の収穫はこれ。

見てください!このトマトの赤!
形はフランスのBIOの野菜くらい悪いけど、この赤です。
果肉もシャキッとしまっていて、切っても種が流れ出ないくらいなんですよ。
これが食べたかったんですよね♪
あとは、春のタケノコ。
おじいちゃんとおばあちゃんでやっている八百屋さんで買いました。
『この時期のタケノコはあく抜きをしなくてもいーんだよ。』
と教えてもらって、恐る恐る皮をむいただけのタケノコを調理した前回でしたが
その香りの豊かさにびっくり。
今回も今時期だけのその香りを楽しもうとちょっと大き目のを買いました。
これで週末はタケノコ尽くしの予定です♪
あとは、おばあちゃん達がそれぞれ売っている小さなお店を回って旬の青物探し。
前回は春菊の新芽の束を買ったので、今回は葉ねぎと川流れ。
葉ねぎは卵とじがおいしいっておばあちゃんが教えてくれました。
こういうやりとりもまた市へ出かける楽しみです。
△ PAGE UP